『ゲレクシス』のあらすじや見どころ紹介!

ダークファンタジー

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています


レイラ
レイラ

やっほ〜、ギャル子だよ💖現実のルールがバグる全2巻――古谷実『ゲレクシス』、今日はこれで脳内トリップしよ!



『ゲレクシス』はこんな人にズバ刺さり

お得に読むならAbemaマンガかebookjapanが激推し

レイラ
レイラ

初回まとめ買いはAmeba、週末・PayPay派はebookが◎

Amebaマンガはこんな人におすすめ(詳しく見る)
  • 初回から大きめ割引でまとめ買いと相性◎
  • 月初など定期セールが強い
  • クーポン配布やポイント還元が頻繁
  • ※キャンペーンは時期で変わります。最新条件は公式でご確認を
ebookjapanはこんな人におすすめ(詳しく見る)
  • PayPay連携でポイントを貯めやすい
  • 初回クーポンあり(複数回に分けて使えるタイプが多い)
  • 週末におトク施策が定期開催されやすい
  • ※キャンペーンは時期で変わります。最新条件は公式でご確認を

【ゲレクシス】のあらすじ・概要

あらすじ

小さなバウムクーヘン店をワンオペで回してる大西たつみ(40)。遅れてきた初恋にふわっと浮かれて、まずは同僚で相棒ポジの倉内ゆう子に相談、って流れ。で、二人で意中の女性に会いに行くじゃん? なのにゆう子にも通行人にも彼女、見えてないの。見えてるのは大西だけ――この時点で現実、ちょいズレてる。
病院?お祓い?って右往左往しつつ、えいやで声をかけた瞬間、美女が巨大タマゴ系の異形にドン変化。大西はそれを「モウソウ」って命名してお医者さんへ…のはずが全然進まない。むしろ今度は大西本人がパンみたいな頭の生物にスイッチ。しかもこの異界、動けない・死ねないっていう鬼ルール付きで、結果二十三年の足止めコース。――要するに、現実のルールがバグった世界で、巻き戻し不可の不条理ツアーがここから始まっちゃう、って話。

【ゲレクシス】の登場人物

大西たつみ
  • バウム店「バウムクーヘンのオオニシ」店主。ワンオペ職人、40歳独身。
  • 常識はガバい(イタリアの首都=マンチカン発言級)が、焼きの腕は一級。
  • 遅れてきた初恋がトリガーで、世界のルールがズレ始める張本人。
倉内ゆう子
  • 店のアルバイト、23歳。立場は部下でもメンタルは相棒&ツッコミ担当。
  • 大西いじりの名手。状況判断が早く、現実サイドの声を担う。
  • “見えない彼女事件”の第一発見者(見えない側)。
モウソウ
  • 謎生物①。外見は異形でも、中身は意外と素直で会話も余裕。
  • 自分が何者かほぼ不明のまま、23年の孤独に耐えたメンタル強者。
  • 認められたい欲がちょい疼く。放っておけない雰囲気。
正気(しょうき)
  • 謎生物②。巨大ジャガイモ系の頭部がトレードマーク。
  • 初手が「死ぬまで一生友達になるか?」という感情の踏み込み力。
  • 行動はぶっ飛びでも妙にまっすぐ。大西の初キスもさらっと奪う。

【ゲレクシス】の見どころ

これまでの古谷実作品とは違う“世界観の味”

『稲中』系の直球ギャグから、『ヒミズ』『シガテラ』『わにとかげぎす』で人間の暗部を抉る路線へ――古谷実の振れ幅は有名だけど、『ゲレクシス』はそこからさらにギアを一段上げてくる。やっているのは暴力や不幸の積み上げじゃなくて、“現実の仕様そのものをズラす”こと。
ファンタジーというより、世界のルールがバグった現実に読者ごと放り込む感じで、「これジャンル名つくの無理じゃん?」って思うレベルの新鮮さ。おかげで“古谷実印の毒”はちゃんと効きつつ、読み味はまったくの別物。既視感なくスルスル入ってくる。

先読み不能でページ送りが止まらない

この漫画、説明は最小限・体験は最大。事件が起きる→状況が更新される→意味づけは後から追いつく、のループで、読者の仮説が毎回いい感じに裏切られる。「あれ? さっきの前提もう通用しないの?」って瞬間が連続するから、先回りして読む快感がずっと続く。主人公たちは移動すらままならない理不尽に縛られ、着地がまるで見えない――その不安定さが読み手の中毒性を高める。

ブラックな空気は漂っているけど基本笑える

背景はずっと黒い。しかもこの世界、“動けない・死ねない”という理不尽ルールがにじんでいて、常に薄い緊張が走る。それでも読者が笑ってしまうのは、言葉の間合いと掛け合いのキレが抜群だから。後期古谷のえぐみは残しつつ、露悪に寄りすぎないバランスで、救いゼロの読後感が苦手な人にも勧めやすい“中庸の毒”に落とし込んでくる。

【ゲレクシス】のまとめ

以上、『ゲレクシス』の紹介でした。笑ってゾワッ、なのに先が読めない——この“バグった現実”感がクセになる。古谷実の毒はちゃんと効いてるのに、読み味は軽やか。全2巻でサクッと完走できて、余韻はじわっと長持ち。『稲中』『ヒミズ』は知ってるけど別ラインも攻めたい人にこそおすすめ。ちょっとでも気になったら、読んでみてね👻


レイラ
レイラ

どっちで読む~?迷ったら「最初はAmeba→次回からebook」が鉄板ムーブ!




各サイトの最新キャンペーンを確認!





推しストアが決まってる人はこっちからどうぞ。
 




レイラ
レイラ

この記事アリ!って思ったらポチだけ置いてって? レイラ、ガチで助かる~!
にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ
にほんブログ村




次におすすめの不条理系マンガはこれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました